• 岡崎警察署バス停目の前
  • JR岡崎駅・名鉄東岡崎駅 車5分

相続相談予約受付

0120-808-339

営業時間:AM 9:00 ~ PM 5:00 土日祝除く
つながらない時は→TEL 0564-53-4161(代)

相続においての士業の選び方

当HPに初めていらした方へ ~必ず知っておいていただきたいこと~

HPをご覧くただきましてありがとうございます。
代表の宮島です。

少なからず皆様は「相続」や「相続税」について調べていらっしゃる方かと存じます。

皆様に幸せな・損をしない相続をしていただくために、いくつかご案内をさせていただきます。

これから相続についてお調べになる方も、相続税申告を依頼する税理士をお探しになられている方も、ご一読いただければ幸いです。

 

相続を税理士に相談する理由

相続における税理士の選び方

相続専門の税理士に依頼するメリット

 

相続を税理士に相談する理由

 相続税がかかる心配がなくても、税理士に会うべき理由があることをご存知ですか?
各種専門家の役割とメリット・デメリット、そして相談する専門家の順番についてご説明します。

相続では、相続税の他にも法律・不動産登記・行政手続きなど、様々な専門性を要する事柄が複雑に絡み合っています。

相続税は税理士に、もめごと(争族)は弁護士に、といった大まかな認識をお持ちの方は多いですが、「誰から相談するのが最適か」という認識はお持ちでない方が多いようです。

相続における各種専門家の役割

弁護士 司法書士 行政書士 税理士
相続人・相続財産の調査
遺産分割協議等の書類作成
相続登記 × ×
調停・審判(争族)の代理 × × ×
相続税の申告 × × ×

各種に相談するメリット・デメリット

弁護士・・・遺産分割等で争いがあり(争族)、調整や訴訟が必要な場合

【メリット】

・争族がある場合、代理人としてサポートしてもらえる
・相続における対応範囲が広い

【デメリット】

・相続税申告に関する専門性が無い場合が多い
・提携税理士を紹介されるので、お客様が税理士を選べない

司法書士・・・相続した不動産の変更登記が必要な場合

【メリット】

・相続不動産の登記情報を変更を代行してもらえる
・相続税申告も争族もない場合は、すべての手続きができるので負担が少なく済む

【デメリット】

・相続税申告に関する専門性が無い場合が多い
・提携税理士を紹介されるので、お客様が税理士を選べない

行政書士・・・相続手続きに関する書類の作成代行が必要な場合

【メリット】

・相続手続きに関する書類の作成を代行してもらえる
・相続税申告・争族・相続不動産がない場合は、負担が少なく済む

【デメリット】

・相続における対応範囲が専門家の中では最も少ない
・提携税理士を紹介されるので、お客様が税理士を選べない

税理士・・・相続税申告から相続手続きまで一貫したサポートが必要な場合

【メリット】

・相続税申告を専門に扱っている税理士であれば、低価格で高品質なサービスを受けられる

【デメリット】

・争族には関与することができない

ではどの専門家へ相談すればよろしいでしょうか?

相続においては、相続人と相続財産の把握が全てのスタートになります。

争族が発生して弁護士に依頼することになる可能性がある遺産分割協議はこの後のステップとなるため、相続における相談の窓口は税理士か司法書士になることが多いようです。

相続税申告が発生する可能性がある場合は税理士に相続税申告を、司法書士に不動産登記を依頼することになります。
相続税申告と不動産登記はセットで発生する場合が多いため、税理士・司法書士はお互いに提携先を持っており、税理士を選べば提携司法書士に、司法書士を選べば提携税理士に業務を依頼することが通常です。
例えば、遺産総額が1億円だと仮定すると、相場では税理士に50~100万円、司法書士に10~20万円程度の報酬を支払うことになります。

したがって、税理士・司法書士それぞれに支払う報酬金額をできるだけ抑えるためには、まず報酬の比重の大きい税理士から比較して選ぶほうが賢明です。

このような理由から、相続に関する相談は税理士が最初の窓口になることが多いのです。

岡崎で相続税のことなら宮島税理士事務所の無料相談をご利用ください

相続税に強い当事務所では、迅速かつ効果的な相続税申告を行う経験やノウハウがあります。
それによって、お客様にとって最善の相続税申告を提供することができます。

また、当事務所では相続税申告で役に立つ準備ガイドや各種ツールも充実しているため、お客様のご負担をできるだけ減らすことが可能です。

相続税申告には経験が少ない方が予想できない落とし穴がたくさん潜んでいます。
したがって、相続税がかからないと予想されている方でも、相続に強い税理士に一度ご相談されることをおすすめします。

岡崎で相続税専門の宮島税理士事務所では無料相談を承っております。お気軽にご利用ください。

 

相続における税理士の選び方

 相続税は依頼する税理士によって納税額が異なることをご存知ですか?

皆さまは、近所に事務所を構える税理士や、昔からの付き合いがある顧問税理士だけに相続の相談をしていませんか?
これは、相続における税理士選びでよくある失敗例です。

医者に専門分野があるように、税理士にも得意とする分野がありますので、相続を専門とする税理士に相談することをおすすめします。

相続税専門の税理士に相談することで、具体的には以下のようなメリットを享受することができます。

様々なノウハウを活用した相続税の節税

相続税専門の税理士に依頼する最大のメリットは「相続税の節税」です。

相続税の負担をできるだけ軽減するためには、数多くの特例や土地・不動産をはじめとした各種財産の評価方法に至るまで、高度かつ専門的なノウハウや経験、そして知識が必要になります。

したがって、相続を専門とする税理士とそうでない税理士に依頼した場合では、数千万~数億円という相続税の差が生じることも少なくありません。

当事務所では、これまで手がけた相続税申告の実績と経験を最大限活かし、お客様の負担が最大限軽減されるようにサポートしてまいります。

二次相続を見据えた中長期的な対策

相続には、両親の片方(例:父親)が亡くなった場合に発生する一次相続と、さらにもう片方の親(例:母親)が亡くなった場合に発生する二次相続があります。

多くの方は目の前の相続だけに注目し、二次相続まではあまり重要視されない方がいらっしゃいます。

しかしながら、二次相続を考慮しないで一次相続を行ってしまうと、二次相続の際に高額の税金がかかる場合があります。
高額の財産を相続される方は、特に注意すべきポイントです。

相続に強い税理士は、目の前の相続だけでなく、二次相続対策を含めた中長期的な視点で最善策を提案できます。
また、二次相続までの良きパートナーとして税理士を活用できますし、事業承継などの事前対策も講じやすくなります。

相続税の税務調査の回避&サポート

国税局によれば、相続税に関する税務調査は相続税申告数全体の25%~30%の間で推移しています。

つまり、約3件に1件の割合で税務調査が実施されていることになります。

では、税務署はどのように調査対象を選定しているのでしょうか?

税務署は、決してやみくもに調査対象を選んでいる訳ではなく、税務調査を行うことで追徴課税(追加で支払わなければならない税金)が発生する可能性が高い場合に税務調査と対象としています。

逆に、追徴課税を発生させることが難しいと印象づけられる相続税申告書を作成することができれば、税務調査の対象とならない可能性が高くなるのです。

当事務所では、これまで手がけた相続税申告の実績とノウハウを活かし、相続税の税務調査を回避する相続税申告書を作成します。
また、万が一、相続税の税務調査の対象となった場合は、税務の専門家としてお客様に代わって税務署の質問や指摘に対応しますので、ご安心ください。

無料相談のご予約はこちらから

AM 9:00 〜 PM 5:00 土日祝除く

0120-808-339

TEL 0564-53-4161(代)

相続のご相談メニュー

  • 相続手続きの
    ご相談

    相続手続きって何をしたらよいの?

    手続き

  • 相続税申告の
    ご相談

    どのくらい税金がかかるの?

    相続税

  • 相続税申告の
    シミュレーション

    相続税申告が必要かわからない

    相続税申告

  • 相続の流れについて

    スケジュールと専門家へ
    依頼できることとは?

    相続の流れ

  • 生前対策のご相談

    遺言や贈与等生前に
    できることは?

    相談

  • 税務調査のご相談

    税務調査が入ったらどうしよう

    調査

事務所情報

  • AREA

    岡崎市を中心に愛知全域
  • ACCESS MAP

  • OFFICE

    宮島税理士
    事務所

    〒444-0853
    愛知県岡崎市
    三崎町2番地2

    0120-377-817

    受付時間:9:00〜17:00
    土日祝対応可(電話受付 平日)

    • お気に入りに追加
    • 事務所紹介
    • お客様の声
    • サポート料金

    SEARCH

PAGETOP