投稿
-
前文 相続対策を検討している方(60歳以下の世代)には、ご自身の年金制度は大変興味がある事柄だと思われます。 そこで、今回は、最近お客様から質問をよく受ける個人型確定拠出年金制度について述べたいと思います。 この制度が最…続きを読む
-
始めに 新年明けましておめでとうございます。今年も一年よろしくお願い致します。 新年初めのコラムになりますので、私が気になる平成29年税制改正の大綱(相続税関連を中心)について簡単に解説させていただきます。  …続きを読む
-
始めに 資産家(相続税の対象になる方)の方々は、日頃から住宅土地税制には大変興味をお持ちです。 そんな中、最近、お客様から頂いた住宅土地税制に関する質問ついて平成28年税制改正を踏まえて質問、回答形式で述べたいと思いま…続きを読む
-
始めに 平成28年税制改正(資産税関係)、での目玉の一つは、相続人所有の一定の空き家等の売却時に「居住用財産の3,000万円特別控除」の適用の特例を認める制度が創設された点です。 近年空き家に関しては、社会問題にもなっ…続きを読む
-
平成27年の相続税法の改正(基礎控除の引き下げ)、「教育資金の一括贈与」、「結婚・子育て資金の一括贈与」の制度の導入等により、近年贈与が益々注目されています。 そんな中、年末年始は贈与を検討される方が多数お見えになると思…続きを読む
-
平成27年の相続税法の改正から1年弱経過し、11月からは改正後(平成27年1月以降の死亡者)の相続税申告提出が始まっております。 そんな中、最近お客様から、相続税対策として生命保険の活用についてご質問を頂くことが多くなり…続きを読む
-
先日、会社を経営するお客様から、退職金の税制上のメリットを教えて頂きたいと言われました。 退職金は、お客様の相続等(相続対策、相続税)においてさまざまな影響を受けるものと思われます。 皆様の参考になるように以下ご質問に…続きを読む
-
質問 先日、お客様から、遺言書の作成を考えているが、遺留分という言葉をよく聞くので具体的に教えてほしいと言われました。 遺留分に関しては、遺言書を作成する場合、必ず押さえておくポイントになります。 以下では遺留分について…続きを読む
-
自社株式の評価の3つのポイント Point1 社長保有の自社株式は相続財産になる。 Point2 自社株式の概算評価金額を把握する。 Point3 後継者への自社株贈与は大変有効な相続対策になる。 相続時に於いて、自…続きを読む
-
養子縁組活用のポイント Point1 節税効果が高い。 Point2 養子になる人の意思確認を必ずする。 Point3 養子の数の否認規定には注意 今月は相続税対策の代表ともいえる養子縁組の活用について紹介させて頂…続きを読む
-
相続のための非課税財産:(墓地等の購入)の活用 Point1 非課税財産(墓地等)の購入 Point2 計画的に購入すること Point3 生前に支払いを完了すること 先月は相続対策の代表ともいえる生命保険の活用につ…続きを読む
-
相続のための生命保険活用 Point1 非課税枠の活用 Point2 納税資金として活用 Point3 受取人を指定できる 相続税法の改正に伴い相続対策についてニーズが高まっています。 今月紹介するのは相続対策の代表と…続きを読む